こんにちは。
KIMAMA GAMEです。
今回はModPackを簡単に導入することができるCurseForgeアプリのご紹介です。
このアプリを導入することで、いつものMineCraftに簡単にModpackを導入することができます。
ModPackとは?
マイクラのJava版を遊ぶときに様々な要素を導入できるMod。
しかし、様々なModが数多くあるためMod同士の相性が悪い場合にはエラー等を引き起こします。
さらに、Modはマイクラの対応バージョンも決まっており、Modを動かすためのForgeの導入もModに合わせたバージョンのインストールが必要になります。
そこで今回ご紹介する CurseForgeアプリ の登場です!
CurseForgeは数多くのModを配布しているサイトになります。
CurseForgeからModをダウンロードしたことがある人も多いのではないでしょうか?
そんなMod配布サイトが提供しているアプリがCurseForgeアプリになります。
CurseForgeアプリを使うと製作者により色々なModがまとめられているModPackを簡単にインストールすることができ、すぐに遊ぶことができるようになります。

インストールもボタン一つで出来るので初心者でも簡単にでき、製作者によりModpackが作られているのでエラー等も起こりにくいです。
CurseForgeアプリインストール方法
それではインストール方法の説明です。
初めに以下のリンクからCurseForgeのサイトに行きます。
そうすると以下の画像のサイトに飛びますので、一番上のCurseForgeappをクリック

次のページでアプリをダウンロードします。

MacやLinuxを使っている人は少し下にダウンロードリンクがあります。

今回はWindowsでのインストールで説明します。
ダウンロードが終わるとCurseForgeインストーラがダウンロードされているので起動します。

インストーラが起動したら、日本語を選択して次へをクリック

次はインストール先のフォルダの指定やショートカットの有無ですが、CurseForgeのショートカットは作っておくといいです。そしたら次へをクリック

Outplayedアプリは追加しなくて大丈夫です。チェックがない状態でNextをクリック

そうするとインストールが始まります。

これでインストールは完了です。
CurseForge使い方
それでは早速インストールしたCurseForgeを立ち上げます。
そうすると以下のような画面がでますが、スキップしていただいて構いません。

そしたら以下の画面になるので、Minecraftを選択します。

フォルダは通常Standardで大丈夫です。

次にBrowse Modpacksをクリック

そうするとModPackの一覧が表示されます。
上から人気順に並んでいるので、わからない場合はいろいろ試してみるといいでしょう。
遊びたいModのInstallをクリックします。

そうするとModPackのインストールが始まります。

インストールが完了するとPlayというボタンに代わるのでクリックします。

そうするとCurseForge用に新たにインストールされたマイクラランチャーが起動されるので、ご自身が使っているマイクラアカウントでログインします。

そうするといつものランチャーに選択したModPackの起動構成ができています。

試しにModフォルダを開いてみるとたくさんのModが入っています。

このModPackは少ない方ですが、多い場合数百種類のModが自動的に導入されます。
マイクラのバージョンも選んだModpackに合わせたものが起動構成に追加されるので、あとはいつも通りにマイクラを起動します。


成功するとModPackが適用されたマイクラが起動されます。

このように簡単にModを導入することができるので、いろいろ試してみてください!
人気のポケ〇ンModも簡単に導入できます!

最後に

Modの導入が簡単にできるCurseForgeアプリ。
重いModPackの場合はある程度のPCの性能が必要になるので注意が必要ですが、比較的簡単に導入できるので是非お試しください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント